こちらのページでは札幌市周辺のフットサル施設を立地、料金などに着目してランキング形式で紹介していきます。
本題に入る前に、1点だけ前置きを。フットサルコートは大きく分けて、「民営コート」「公営コート」の2種類に分かれます。それぞれの特徴ざっくり理解しておいて頂けますとよりご要望の施設を見つけ易くなります。下記ページで簡単に解説していますので良く違いをご存じでない方はまず目を通してみてください。
札幌市内の立地のいい施設
↑札幌市は複数の区から構成されますが、中心となる札幌駅は北区に位置します。有名な観光名所の時計台なんかも札幌駅から徒歩圏内になります。

札幌市内には多くのフットサルがプレー可能な施設がありますが内訳は下記の通りです。
地域 | 施設数 | |
札幌市 | 北区 | 1 |
清田区 | 1 | |
白石区 | 4 | |
中央区 | 2 | |
手稲区 | 3 | |
豊平区 | 7 | |
西区 | 2 | |
東区 | 5 | |
南区 | 5 |
距離の目安として乗降者数が最も多い札幌駅を中心に近い順にランキング形式でご紹介します。
札幌駅からアクセスし易い民営施設
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東西線/東札幌2分 | 5,000∼10,000円/h | 1 |
札幌駅から施設まで4km程度、公共交通機関(電車で1回乗換)利用で20分程度、夏季(5~10月)と冬季(11~4月)で料金が1,000円程度異なる、下記の方が少し安い。屋内2面![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東豊線/環状通東25分 | 7,000∼8,000円/h | 1 |
札幌駅から施設まで約4kmで公共交通機関(バス)利用で25~30分程度、屋内1面![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東豊線/栄町9分 | 7,700∼11,000円/h | 2 |
施設まで公共交通機関(東豊線のさっぽろ駅から栄町駅乗換無し)利用で25分程度で距離にすると約6.5km程度。屋内人工芝(25×15m)と屋内スポーツフロア(35×16m)![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
南北線/南平岸12分 | 6,600∼8,800円/h(屋内) | 2 |
さっぽろ駅⇒施設まで南北線利用(乗換無し)で25~30分程度、距離にすると6.5km程度、屋内人工芝コート(37×18m)と屋外人工芝コート(31×16m)、屋外コートは3,000∼4,000円/hと格安![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東西線/南郷13丁目 5分 | 9,500∼12,500円/h(屋内) | 3 |
さっぽろ駅⇒施設まで電車利用(乗換1回)で25分程度、距離にすると8km程度、屋内2面(40×20m)と屋外1面(38×20m)それぞれのコートは1面フルコート利用以外に半分にして割安での利用も可能![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東西線/発寒南15分 | 3,850円/h | 1 |
札幌駅⇒施設まで電車+バス利用で30分程度、距離にすると6.5km程度、屋内1面で20×10mサイズとかなり小さ目だが料金は格安![]() |
札幌中心部からアクセスし易いコートをご紹介しました、北海道は冬のシーズンは雪で屋外コートが使えなくなることが多いの民営コートでも基本的には屋内コートを完備しています。
札幌駅からアクセスし易い公営施設
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
南北線/幌平橋4分 | 5,700∼11,200円/3-4h | 1 |
札幌駅から施設までバスか電車利用で15分程度、距離にすると約3km程度、事前登録のうえ札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
札沼線/新琴似2分 | 11,200∼22,300円/3-4h | 3 |
札幌駅から施設まで電車利用(乗換無し)で15分程度、距離にすると約5km程度、事前登録のうえ札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。メインアリーナ(2面分)とサブアリーナ(1面分)、土日祝は上記料金の2割増し。
↓メインアリーナの写真 |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東豊線/豊平公園3分 | 19,000∼36,000円/4h (全面) | 2 |
札幌駅から施設まで電車利用(乗換無し)で17~18分程度、距離にすると約4km程度、メインアリーナ(4面分)とサブアリーナ(2面)の利用可能だがメインアリーナは大規模大会等用の観客席等も付いており割高なので普段使いはサブアリーナで充分![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
東豊線/豊平公園4分 | 施設に要確認 | 1 |
札幌駅から施設まで電車利用(乗換無し)で17~18分程度、距離にすると約4km程度![]() |
||
![]() |
||
駅からの距離/徒歩時間 | 参考料金 | コート |
南北線/北24条 15分 | 11,200∼22,300円/3-4h | 3 |
札幌駅から施設までバス利用で20∼25分程度、距離にすると約3km程度、事前登録のうえ札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。![]() |
公共の体育館は駅近で立地も良く格安で利用できるのですが、その分利用希望者も殺到しますので希望の時間に予約を取れない事も多いので、民営コートと上手く併用しながら活動をしていくかといいかと思います。
下記ページでは札幌市内/周辺の施設の位置関係を地図上で確認出来ますので、最適な立地の施設を探してみてください。
※北海道全域の地図が表示されますので、札幌エリアをズームアップしてご確認ください。“住所から探す”のタブから任意のエリアも選択できます。また民営、公営も絞って閲覧できます。
札幌市内で料金の安い施設
札幌市内でご利用し易い料金体系の施設を民営施設と公営でも人工芝のフットサルがプレー可能な施設より安い順にランキング形式でご紹介します。
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
東西線/宮の沢30分 | 3,730∼7,430円/3-4h | 3 | 西 |
札幌駅から施設までバス利用で50~60分程度、距離にすると9km程度、屋内3面で上記料金は1面当たりの料金、札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
東豊線/栄町15分 | 6,000∼8,000円/3-4h | 4 | 豊平 |
さっぽろ駅から施設まで公共交通機関利用で30~35分程度、距離にすると8km程度、ドーム内に4面のコートが取れ、上記金額は1面当たりの料金。札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
函館本線/稲積公園20分 | 2,200∼4,400円/h | 1 | 稲出 |
札幌駅から施設まで電車(乗換無し)利用で30∼40分程度、距離にすると10km程度、屋内1面、夏場(5-10月)は2,200円/hで冬場(11~4月)は4,400円/h![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
東豊線/福住5分 | 4,800円/2h | 1 | 豊平 |
札幌駅から施設まで電車(乗換無し)利用で25~30分程度、距離にすると8km程度、屋外サッカー練習場をフットサル利用できる。札幌市公共施設予約情報システムから予約可能。![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
南北線/南平岸12分 | 3,300∼4,400円/h(屋外) | 2 | 豊平 |
さっぽろ駅⇒施設まで南北線利用(乗換無し)で25~30分程度、距離にすると6.5km程度、屋内人工芝コート(37×18m)と屋外人工芝コート(31×16m)、屋内コートは6,600∼8,800円/hと格安。![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
東西線/発寒南15分 | 3,850円/h | 1 | 西 |
札幌駅⇒施設まで電車+バス利用で30分程度、距離にすると6.5km程度、屋内1面で20×10mサイズとかなり小さ目だが料金は格安![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
千歳線/白石15分 | 4,800∼5,900円/h | 2 | 西 |
札幌駅⇒施設まで電車+バス利用で30~40分程度、距離にすると7.5km程度、1面はスポーツフロア(38×18m:5,900∼9,200円/h)、もう1面は小さ目(20×10m)で上記料金は小さ目コート料金![]() |
|||
![]() |
|||
路線/最寄駅から徒歩 | 参考料金 | コート | 区 |
南北線/真駒内35分 | 7,000円/h | 2 | 南 |
札幌駅⇒施設まで電車+バス利用で40~45分程度、距離にすると12km程度、屋内2面(30×20mと20×15mサイズ)![]() |
札幌市内にはかなり割安に利用できる民営コートも多くあります。公営コートも抽選に参加する必要があるなど少し予約が不便ではありますのが格安に利用できるので上手く併用できると無理なく活動出来るかと思います。
下記ページでは札幌市内の全施設の詳細情報を確認できます。ここまでで紹介出来ていない施設もありますので参考にして頂ければと思います。
札幌含め北海道でフットサルコート探すなら【全77件】
色々をコート情報を細かく記載してきましたが、当サイトの検索システムをご利用いただければ北海道のすべての施設を探せますのでご利用ください。
それでは皆様よりよいフットサルライフを。